「般若心経」 昭和51年頃の作品です。 原板は大きな衝立になりましたがこの拓本版画が作品です。 この作品は屏風に仕上げました。 字数が多く体力と集中力が必要でした。
1979年 「神語(カムゴト)」 1.5mx4.2m 材:トチ 米子市「ホテルわこう」蔵
1995年 「保田與重郎(天杖記)遊び歌」 1.3mx3.5m 材:ヒノキ 新学社 東京支社(多摩市)蔵
「やちほこの・・」 材:イチョウ 姫路市松永氏蔵 昭和50年代の力作 個人蔵では大きな衝立です 約160x160cm